受け入れ可能な要介護度
要支援 1 2
要介護 1 ~5
- 要支援
- 1
- 2
- 要介護
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
運動とおしゃべりで心身のリフレッシュ!
特色
五色の山々と瀬戸の海に挟まれ、恵まれた穏かな環境の中で運営しております。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護士が考えた個別性を重視したリハビリプログラムやレクリエーションプログラムが中心です。
また、毎月、季節に応じた食材でクッキングを行います。作る人、食べる人それぞれ楽しみ方は違いますが、楽しみな行事の一つです。杵と臼を使ったもちつき、チョコレートフォンデュ、たこ焼き、カキ氷、昔ながらのすりぬかを使った焼き芋などバラエティ豊富です。
サービスの内容
理学・作業療法・言語聴覚療法、入浴、食事などによって心身機能の回復をはかり、ADL(基本的な日常生活動作能力)の自立性を促します。
送迎
専用車にて、ご自宅まで
理学療法
- 基本的な動作能力・身体機能の回復をはかります。
- 運動(筋カトレーニング、エクササイズ、ストレッチ)、マッサージ、電気治療、入浴などによる機能訓練
作業療法
- 応用的な動作能力・社会適応能力の回復をはかります。
- グループ作業での手芸・工芸などの趣味的動作による手先の訓練
- ゲーム・レクリエーション・趣味活動
言語聴覚療法
- 嚥下機能や言語機能の回復を図ります。
- 嚥下訓練、摂食指導
- 個別での失語症訓練、構音訓練
その他
- 入浴・食事の介護、日常生活上の介助
- 健康状態の確認
- 生活・リハビリテーションに関する相談・助言
- イベント
定員
60名
日中、施設などに通っていただき、必要なリハビリテーションを行うサービスです。
日帰りで通っていただき、必要なリハビリテーションやレクリエーションなどを行うことで、心身機能の維持・回復・向上をはかり、日常生活の自立を目標とするサービスです。
医師・看護職員・介護職員・リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)などがサービスをご提供いたします。